HACCPとは、その食品が安全であることを証明することを目的として、食品が提供されるまでの各工程にどんな危害が潜んでいるかを探し出すために管理をする手法です。これまでは一部事業者のみ導入対象とされていましたが、2021年6月より厚生労働省によって食品を扱う全事業者を対象に義務化され、これまで以上に厳しく衛生管理を行う必要が出てきました。しかしながら、意義を十分に理解しつつも、工程管理にかかる手間から、中々導入に踏み切れない事業者も多いのではないでしょうか。そのような事業者を対象に、衛生管理の計画と記録・保存がスマートフォンやタブレットで簡単にできるアプリを開発しました。導入いただくことで、クラウド上で管理されたデータを自動で帳票化し、資料作成の手間はございません。また、データの入力についても、あらかじめ工程管理の専門家が設定した質問に応えるだけで簡単に行えます。
HACCPに対応したアプリケーションを提供しています。食品衛生の管理工程として、従来は、完成した加工品・食品を一部検査し、異常があれば食品を廃棄する方式がとられていましたが、2021年6月より、食品に携わる全事業者を対象として、食品をお客様に提供するまでに関わるすべての工程を管理し、工程に害が潜んでいないかを確認する方式を採る必要があります。このように、国が推進しており、対策の意義も十分にあるものですが、制度の導入には遅れがみられています。内実を分析すると、制度の義務化のものを知らなかったり、する予定はあるけれども導入が難しかったりすることが原因です。そこで、簡単に制度を導入いただけるよう、ソフトウェアを開発しました。クラウド上で動作するため、インストールが不要で、月額たったの500円から始められるため、多くのお客様にお喜びいただいています。
FooFのご利用者やご利用したいとお考えのお客様に耳寄りな情報をご提供します
豊富な知識と良質なアイディアを基にお客様のルーティン作業をより便利にいたします
食品事業者への導入が義務付けられた食品の管理手法に完全対応しています
HACCPと呼ばれる食品の各製造工程に混入してしまう害悪を管理し、より安全に消費者の元へ食品をお届けすることを目的としたシステムの導入が厚生労働省より義務付けられます。従来の管理手法は、完成品に対して検査をすることで、害の有無を測定し、害があれば食品を全廃棄する手法がとられていましたが、この手法の場合、害のあった工程を通過した食品のみ廃棄することができるため、経済的なメリットも大きくございます。このように、有効な手法であるHACCPですが、残念ながら多くの事業者様は導入に至っていません。原因を分析したところ、知名度が低いことの他に、導入のハードルの高さがありました。各工程を管理する必要があるため、管理のために必要となる書類が膨大なものになり、また管理するための人員を用意する必要があるためです。そこで、管理を簡単にするために、アプリを開発しました。アプリをご利用いただければ、クラウド上で各工程の食品の状態を簡単に管理いただけます。
クラウド上で動作するため書類不要かつデータが欠ける心配もございません
データをクラウド上で管理するアプリケーションを開発しています。クラウドで管理するメリットとして、ローカルでの運用とは異なり、災害が起きてローカルのサーバにダメージがあったとしてもデータが欠ける心配がない点があげられます。クラウド上にあるデータも、ローカルの場合と同じくサーバ上にデータはありますが、システム設計のプロが、BCPを考え、地震や洪水など大規模災害にも耐えうるようデザインしているためです。また、ご利用になっているパソコン・タブレット・スマートフォンが変わっても、常に同じデータを使用し、同じ使用感を保たれている点もメリットの一つです。多くの食品事業者は、今回の制度義務化に伴い、チェックリストなど紙の書類を用意し、定期的にチェックすることで案件導入を考えていますが、そういった事業者は膨大な紙を管理する必要に迫られます。クラウドを導入することですべて電子データとして管理できるためそのような手間を取らせる心配もございません。